7.08.2011

利尻ひなげし

北海道の花の島、礼文島・利尻島を旅行したときの記念に
「利尻ひなげし」の種を買ってきて蒔いたものです。


北海道の利尻岳の山頂付近のみに 生えているそうで、 
日本には1種しかない野生のケシなのだとか。


種を譲っていただいたおじさんが親切に種の蒔き方を教えてくださったので
毎年花を咲かせるようになりました。オランダで元気に育ってますよ~。

2 件のコメント:

  1. こんにちは
    可愛いお花ですね~。
    北海道の山の花と言うことは寒い所を好むのでしょうね。
    オランダではlunaさんのお庭だけに咲いているのでしょうね!それってすごいことですね~♪
    種 空港にある検疫所を通せば(ほとんどのものは)持ち帰り大丈夫みたいです。時間もそんなにかからないと書いてありました~♪

    返信削除
  2. Lalaさん、おはようございます。

    そうなんです。種を譲ってもらったおじさんが、どこに住んでるの?と聞いてきました。日本の平地では育てにくい花だからかもしれませんね。
    高山植物がうちの庭で普通に育つので「絶対いける」と思いました。(笑)

    検疫簡単なんですね。では次回からそうすることにします♪
    情報ありがとうございました。

    返信削除