4.26.2011

野の花

最近お天気が良いのでほとんど毎日サイクリングに出かけています。
そのときに見かけた野の花を2種類紹介します。

といってもいきなり名前の分からない花です。
セリ科の花だと思うのですが。

カルダミネ・プラテンシス(ハナタネツケバナ)
アブラナ科の植物で、4月下旬に咲く花です。
ミズさんのお庭に咲いているヘリオフィラに似ていると思って興味を持った花です。

似てないでしょうか~?

2 件のコメント:

  1. lunaさん、今度はハナタネバナで検索したら写真ありのがたくさんみれました。
    こちらのほうでは北海道の湿地に自生しているようです。
    lunaさんの写真も川のそばなどの湿地ですよね。
    ヘリオフイラとはアブラナ科ですが種類がちがうようですね。
    でも道端の白い花が延々と自生しているのを、イギリスでもよくみました。
    絵になりますよね。あこがれ~^^

    返信削除
  2. ミズさん、こんばんは。

    そういえば、水のそばに生えていました。
    最近雨が降っていないので↑の写真では水が干からびてしまっていますが。
    自生している花は白が多いのでしょうか?
    ライラックも自生しているものは白だけでした。

    お出かけ先のフェチダス、素敵ですね。
    やっぱり日陰が似合う花なのかもしれません。
    私も2株あるうち1つを今年の秋に裏庭へ移してみます。
    シルバーの葉と合わせれば綺麗ですね。

    返信削除