12.13.2011

ドイツのクリスマスマーケット マーケット編

ミュンスターの中心街に5箇所、約300件のマーケットが出ていました。
マーケットの90%ぐらいはクリスマスのデコレーション。
こんなにたくさんのデコレーションを一度に見るのは初めてです。

大きなくるみ割り人形がトレードマークのお店。
さて中はどんな感じでしょう。

デコレーションもので溢れていました。
ちょっと見ずらいですが、右下の白のスケート靴のデコレーションが可愛かったのですが
とても手が出ないお値段でした。(笑)
安いものではないので毎年ひとつかふたつという風に
少しずつ増やしていくのが楽しいですね。

左下にガラスのデコレーションがありましたが、私がオランダで買ったガラスのエンジェルに
良く似たものがありました。どちらもハンドクラフトですが、ここのはひとつ500円。
私のは3つが50円。この差は何でしょう?

他のマーケットにもクリスマスツリーにつけるデコレーションがずらり~。
クリスマスのデコレーションはすべて薄いガラスで出来ているので取り扱い注意ですね。


ミニチュアものもたくさんあってもう夢のよう~♪


マーケットはこういう感じに小さな小屋がたくさん並んでいます。
晴れた日でしたが風が強かったのでずっと外にいるとかなり寒かったです。
そういう日には…

↓ここです。これは午前中に撮った写真なので人が少ないですが、
午後~夜は賑わっていました。
この日は金曜日だったので午前中は人が少なかったですが午後3~4時ごろになると
仕事を終えた人達でいっぱいになりました。
ドイツって金曜日は2~3時ごろ仕事を終えるのですよ。
少なくとも私のドイツの取引先は皆そうでした。

↑の写真では分かりませんが、これ↓です。
左がグリューワイン、右がドイツの卵酒。
オランダにも卵酒はありますがこうやって暖めては飲みません。
卵のリキュール、白ワイン、バニラ、砂糖が入っているお酒です。
これに更にラム酒などを追加で入れることもできます。
私たちは普段お酒を飲まないので、これだけでほろ酔い気分。
寒くて主人と二人、ブルブル震えていましたがこれを飲んだら本当に暖まりました。
このカップは記念に買うこともできます。毎年集めている人もいるのだとか。

温まったところで更にマーケットを散策。

食べ物のマーケットもありました。
いつもサイクリングで行くドイツの街で食べるソーセージも美味しいですが、
ここで食べた炭火焼ソーセージはもっと美味しかったんです。
パン屋さんでプルーンのたっぷり入ったパンも買って帰りました。

↓これはデパ地下。チョコレートに目のない主人と、缶が好きな私にツボなコーナー。

↓これはマーケットではなくお店。可愛いものがい~っぱい!
買わなくても見てるだけで楽しいお店でした。右の豚のランプが一番のお気に入り。
「紅の豚」っぽくないですか?

夜はレストランで食事をして帰ることにしていたのですが、
見つけた素敵なレストランはまだ6時開店と同時に入ったのに予約で一杯でした。
仕方なくマーケットのピザを食べて帰りました。
でもこのピザ作りたてのピザを本物の石釜で焼いたもので美味しかったです♪
カメラを向けるとおじさんポーズをとってくれました。

寒かったけれど暖かいクリスマスの雰囲気に包まれて至福の一日でした。

2 件のコメント:

  1. lunaさん〜楽しい写真ありがとう〜♪
    ミュンスターのクリスマス市、とても楽しい雰囲気が伝わって来ます。
    9年前、ツアーでドイツの古城街道とクリスマス市巡りに行きました。
    ニュルンベルグ、ローテンブルグ、シュツットガルト、ハイデルベルグ、フランクフルト。。。なつかしく思い出しました。
    素敵な樅の木のグッズもドイツのクリスマス市に行ってから急に増えました ^-^
    ローデンブルグの郊外(?) でお泊まりした小さな街の小さなクリスマス市。
    小さな教会と、広場に造られたメリーゴーランド...
    観光客相手ではなく、住んでる人達のための市で心に残りました。
    そうそう温かワインもカップが欲しくて飲みました。
    あちこちのをお持ち帰りしました。
    でもこの水色のカップもかわいいね。
    お持ち帰りしなかったの?
    中欧のクリスマス市にも行きました。
    この時期のヨーロッパは魅力的で、大好きです。
    久しぶりにアルバム引っ張りだして眺めています。

    本注文しました〜もう少しで届くかな ♪
    自分へのプレゼント、楽しみにしています。

    返信削除
  2. ちゃまさん、こんにちは。

    ちゃまさんは、色んなところを旅行されているんですね。
    ツアーでクリスマス市巡りというのがあるのですか。
    確かに素敵だし楽しいので納得です♪
    ドイツのクリスマスマーケットは規模が大きいと聞いて
    いましたがこんなに楽しいものだとは思っていませんでした。
    もみの木のグッズ、この時期には飾れてクリスマス気分
    満喫できますね。
    私は今年、ツリーに飾るものを増やしました♪
    いつもはダークレッドとパール色のクリスマスボールだけ
    だったのですが、今年はあと2種類加わりました。
    またブログで紹介しますね。
    ローデンブルグの郊外での思い出、良いですね♪
    有名な観光地でなくても素敵なところはたくさんありそう
    ですもんね。
    グリューワインのカップ、欲しくて飲んだんですか~?(笑)
    ひとつ買ってしまうとコレクションしたくなりそうなので
    お持ち帰りするのはやめました。私はコレクションしている
    ものが多すぎるので。(笑)
    ドイツはくるみ割り人形だけをコレクションしています。
    まだ3つですが毎年ひとつ買うことにしています。

    あ~、注文されましたか?いよいよ明後日発売日ですね。
    素敵な本でミニチュア作りたくなりますよ~。
    また感想聞かせてくださいね。

    返信削除